ギャランフォルティスの買取相場・査定価格の傾向

ギャランフォルティスは、三菱のセダン型乗用車で、2007年に登場しました。

ギャランフォルティスという車名は日本国内だけで、海外ではランサー(北米や欧州)等の車名で販売されています。

40代から60代をターゲット層にしていますが、国内販売は低迷し、2015年3月に全てのグレードで販売終了となりました。

ギャランフォルティスの買取査定については、下の口コミでは10件しかありませんが、新車価格が200万円を超えるスポーツグレードの7年落ちの車の査定額が高くて40万円台ですから、あまり査定評価として高い車とは言えないようです。(販売低迷により中古車需要も低いのでしょう。)

加えて、三菱の燃費不正問題のネガティブインパクトは三菱車全車に及んでいて、ギャランフォルティスの買取価格にもその影響は出てくるでしょう。

このようにギャランフォルティスの査定上の評価としては期待できるような感じではありませんが、それでもなるべく高く売るためにしなければならないことは、もちろん多くの買取業者から査定をとってみることです。

「多くの査定をとるのって面倒くさい!」とか「業者でそんなに査定額は変わらないだろう…」と考えて、1社の買取査定やディーラー下取りで決めてしまう人はまだいるかもしれませんが、今はネットで一括査定依頼できるサイトがいくつもあります。

利用するのは無料ですし、手間がかなり省けて、手軽に複数の買取業者に査定してもらえます。

このページにも代表的な一括買取査定サイトを掲載していますので、ギャランフォルティスを少しでも高く売るためにぜひご活用下さい。

(上記コメント:2016年後半時点)

ギャランフォルティスの買取査定価格の口コミ

<以下のデータの出典:みんカラ|買取相場 http://kaitori.carview.co.jp/souba/>

査定時期 年式 グレード ボディーカラー 走行距離 査定価格
(最高の買取額)
2016年
6月
2008年
(平成20年)
ラリーアート_4WD(AT_2.0) 80,001~
85,000 km
70万円
(6社中)
2016年
6月
2008年
(平成20年)
スポーツ_ナビパッケージ(CVT_2.0) 80,001~
85,000 km
40.1万円
(3社中)

2016年
5月
2008年
(平成20年)
ラリーアート_4WD(AT_2.0) 60,001~
65,000 km
60万円
(5社中)

2015年
4月
2010年
(平成22年)
ラリーアート_4WD(SST_2.0) ワインレッド 85,001~
90,000 km
73万円
(3社中)
2014年
10月
2007年
(平成19年)
スポーツ_ナビパッケージ_4WD(CVT_2.0) 75,001~
80,000 km
22.5万円
(3社中)
2014年
8月
2007年
(平成19年)
スポーツ_4WD(CVT_2.0) 40,001~
45,000 km
45万円
(8社中)
2014年
7月
2007年
(平成19年)
スポーツ(CVT_2.0) 90,001~
100,000 km
47万円
(4社中)
2012年
1月
2009年
(平成21年)
スポーツ(CVT_2.0) シルバー 15,001~
20,000 km
93万円
(6社中)
2010年
11月
2008年
(平成20年)
ラリーアート 15,001~
20,000 km
190万円
(5社中)
2010年
4月
2007年
(平成19年)
スーパーエクシードナビパッケージ 15,001~
20,000 km
90万円
(4社中)

ギャランフォルティス 型式一覧

  • CBA-CY4A
  • DBA-CY6A
  • DBA-CY3A
  • DBA-CY4A

ギャランフォルティスの買取レビュー

ギャランフォルティスの買取体験についてぜひレビューをお願いします!

レビューする


Submit your review