セドリックの買取相場・査定価格の傾向

セドリックは、3代目から姉妹車となったグロリアとともに、トヨタのクラウンをベンチマークにおいていた日産の上級セダンです。

グロリアと姉妹車となったセドリックは、スポーティーさと若々しさをイメージ持つグロリアに対して、質感重視の落ち着いた年齢層をターゲットにしてマーケティングされました。

グロリアともに型式Y34で2004年に打ち切られるまで、44年の歴史を作りました。

セドリックの買取査定価格としては、生産終了から10年以上経過しているので、価格はほとんどつかないと思っておいた方がいいでしょう。ついたとしても数万円レベルの査定価格が多くなっています。

セドリックの高額査定は望めないものの、少しでもいい査定をゲットするためには、まずは多くの買取業者に査定してもらって査定額を比較するしかありません。

このページでも掲載しているような一括査定サイトをうまく活用して、あまり手間をかけずに多く査定情報を入手しましょう。
(ちなみに一番ラクに一括査定依頼できるのは「かんたん車査定ガイド」です。)

それから、もし新車乗り換えを検討しているなら、当たり前ですがディーラーにも下取り査定してもらって下さい。

ディーラーには新車施策といって、下取車の査定額に一律で上乗せするような時期があったりするので、買取業者の査定よりも高くなる可能性があるからです。

これらを実践してあなたのセドリックをなるべく高く売りましょう!

(上記コメント:2016年前半時点)

セドリックの買取査定価格の口コミ

<以下のデータの出典:みんカラ|買取相場 http://kaitori.carview.co.jp/souba/>

査定時期 年式 グレード ボディーカラー 走行距離 査定価格
(最高の買取額)
2015年
9月
2000年
(平成12年)
不明 100,001~
110,000 km
5万円
(6社中)
2015年
4月
2004年
(平成16年)
不明 シルバー 80,001~
85,000 km
3万円
(3社中)

2014年
9月
1999年
(平成11年)
不明 140,001~
150,000 km
3万円
(7社中)
2014年
7月
1999年
(平成11年)
不明 100,001~
110,000 km
4万円
(5社中)
2014年
6月
1995年
(平成7年)
グランツーリスモSV(AT_3.0) 110,001~
120,000 km
3万円
(4社中)
2014年
3月
2002年
(平成14年)
250L_NAVIエディション(AT) シルバー 110,001~
120,000 km
2万円
(2社中)
2014年
1月
1978年
(昭和53年)
SGL-E 不明 km 10万円
(4社中)
2013年
6月
2001年
(平成13年)
不明 グレー 25,001~
30,000 km
8万円
(3社中)
2013年
2月
2002年
(平成14年)
250L(AT) シルバー 130,001~
140,000 km
1万円
(2社中)
2012年
1月
1999年
(平成11年)
300LV シルバー 75,001~
80,000 km
4万円
(3社中)
2011年
10月
2000年
(平成12年)
スペシャルエヂション 不明 km 0万円
(6社中)

セドリック 型式一覧

  • GH-ENY34
  • TA-HY34
  • TA-MY34
  • GF-ENY34
  • GH-MY34
  • GH-HY34
  • GF-PY31
  • GF-CY31
  • KH-UY31
  • GF-Y31
  • GF-PAY31
  • KD-CUY31
  • E-CY31
  • KD-UY31
  • E-PAY31
  • E-PY31
  • E-Y31
  • E-MY33
  • E-HY33
  • E-PY33
  • E-ENY33
  • E-HBY33
  • E-Y33
  • KD-UY33
  • E-Y32
  • Y-UY31
  • Y-CUY31
  • E-PBY32
  • E-PY32
  • Y-UY32
  • E-PAY32
  • Q-UY31
  • Q-UY32
  • Q-CUY31
  • E-PY31(改)
  • E-PAY31(改)

セドリックの買取レビュー

セドリックの買取体験についてぜひレビューをお願いします!

レビューする


Submit your review