ディアスワゴンの買取相場・査定価格の傾向

ディアスワゴンは、長い歴史をもつスバルの軽商用車サンバーの流れをくんでいて、サンバーの6代目(1999-2012)から登場する車名で、サンバーの姉妹車種として乗用グレードの位置づけでした。

スバルの自社生産車としてのディアスワゴンは1999年から2009年まで販売されましたが、その後富士重工業の軽自動車自社生産撤退に伴いダイハツのOEM供給モデル(アトレーワゴンがベース)となり現在に至っています。

ディアスワゴンの買取査定価格ですが、10年落ちを超えるような高年式車でも10万キロに満たないような走行距離であれば、10万円くらいの査定額はつく可能性があります。

さすがに10年落ち以上で、走行距離が15万キロオーバーともなると査定としては期待できませんが・・・

5、6年落ちまでくらいなら50万以上の査定額は期待してもいいかもしれません。

ディアスワゴンを高く売るためのような特別なコツはありませんが、必ずやらなければならないのが、なるべく多くの買取業者の査定をとることです。(参考:車買取査定で大損をしない5つのポイント

買取業者ごとにそんなに査定額に違いはないと考える人もいるかもしれませんが、よっぽど、つまりどう評価しても査定ゼロにしかならない車を除けば、業者で評価の差が出る方が普通です。

車種や状態、業者の事情などにもよりますが、数十万円の差がつくこともめずらしくはありません。

ということで、ディアスワゴンについても多くの業者から査定をとってほしいと思います。

自分で多くの業者に査定してもらうのは時間と手間がかかりますが、このページでご紹介している中古車一括査定サイトを利用すればそれほど労力をかけずにお住まいの地域対応の買取業者に査定してもらえます。

ぜひ一括査定サイトを活用して、ディアスワゴンをなるべく高く売りましょう。

(上記コメント:2016年後半時点)

ディアスワゴンの買取査定価格の口コミ

<以下のデータの出典:みんカラ|買取相場 http://kaitori.carview.co.jp/souba/>

査定時期 年式 グレード ボディーカラー 走行距離 査定価格
(最高の買取額)
2014年
6月
2005年
(平成17年)
ディアスワゴン_スーパーチャージャー_4WD(AT_0.66) 100,001~
110,000 km
10万円
(5社中)
2014年
3月
2008年
(平成20年)
ディアスワゴン_スーパーチャージャー_4WD(AT_0.66) 30,001~
35,000 km
80万円
(2社中)

2014年
1月
2009年
(平成21年)
不明 シルバー 35,001~
40,000 km
58万円
(3社中)

2013年
8月
2001年
(平成13年)
クラシック(AT) 150,001~
km
0万円
(4社中)

2013年
7月
2003年
(平成15年)
ディアスワゴン(AT_0.66) シルバー 150,001~
km
8万円
(2社中)

ディアスワゴン 型式一覧

  • ABA-S331N
  • ABA-S321N
  • ABA-TW2
  • ABA-TW1
  • TA-TW1
  • TA-TW2
  • GF-TW1
  • GF-TW2

ディアスワゴンの買取レビュー

ディアスワゴンの買取体験についてぜひレビューをお願いします!

大手じゃなくてもいい買取業者さんはあるのね

May 25, 2017  投稿者: catcaten

車買取会社というとガリバーとかビッグモーターとか全国展開しているような大手のイメージしかありませんでしたが、今回自分のディアスワゴンの買取で、大手じゃなくても地元で頑張っているいい買取業者さんがあることを確認できました。

買い取ってもらったのは走行距離は3万キロちょっとの8年落ちのディアスワゴンです。

知名度の高い大手以外の買取業者にも査定をしてもらいたかったので、一括査定を利用しました。

ディアスワゴンの査定には5社が来てくれました。
大手の担当者の対応もよかったのですが、地元の一業者の担当とは馬が合う感じでざっくばらんにいろいろな話ができてよかったです。

買取価格も大手にそん色ない最高値レベル(30万円)まで頑張ってくれたので、その業者と契約しました。

一括査定でいい業者に巡り合えて良かったです。


中古車買取査定ナビ Tokyo , 1050014 JPN 5.0 5.0 1 1 車買取会社というとガリバーとかビッグモーターとか全国展開しているような大手のイメージしかありませんでしたが、今回自分のデ

レビューする


Submit your review